ユニクロ バイト
ユニクロ バイト > 評判 > 【総合版】ユニクロのアルバイトが就職に強いと言われる理由!

【総合版】ユニクロのアルバイトが就職に強いと言われる理由!

Pocket

世間一般では、ユニクロは就職に有利というような話を聞きます。賛否両論ですが、これは僕の経験と個人的な意見でいうと就職には有利に働きます。

 

実際、面接でユニクロの経験は役に立ちましたし、ユニクロで働いていたことの評価が良かった。ユニクロは厳しいとか、アパレルだからと否定的なイメージを持つ人もいますが、侮るなかれ。

 

理由⒈社会的イメージが強い(礼儀・挨拶の徹底)

ユニクロでは礼儀・挨拶が徹底されます。ユニクロに限らず、社会に出るものとしてマナーや礼儀は大切です。

 

売場に立つ以上、お客様に失礼があってはなりません。言葉使いひとつとっても、きちんとした敬語が使われていなければ指導されます。(指導と言っても優しく教えてくれますが)

 

また、スタッフ同士への挨拶や礼儀なども、できない人がいればきちんと指導されます。挨拶や礼儀など当然ですが、スタッフにもできないのにお客様にできるでしょうか。立ち方や態度も徹底されるのがユニクロです。

 

「お客様から見てどうだろうか?」ダラダラした歩き方や笑顔のない態度を見て嫌な気持ちになる人だっています。常に顧客目線で考え、顧客満足度を高める努力をしているため、ユニクロではそういった教育がしっかりしされているのです。

 

こういったことが世間からは厳しいと言われたりするのですが、社会人として当然ではないでしょうか。それを他の企業もわかっているから、教育がしっかりしているというイメージがあるのだと思います。

 



 

理由⒉個人的成長が大きい

<コミュニケーション能力・協調性>

ユニクロは接客業です。接客する以上、お客様と話もするので自然と話す力が身につきます。

 

何よりユニクロは「チームプレイ」です。

 

一人一人のノルマがあるのではなく、お店が一丸となって売上や会社の目標を達成していくのがユニクロのやり方。一人でできることには限界があります。だからこそ、スタッフ同士が助け合ってお互いをカバーしながら仕事を進めていくのです。

 

それがユニクロのやり方です。

 

そこには、相手を思う気持ちや優しさが生まれます。だからコミュニケーションが生まれます。コミュニケーション能力は社会に出たら必須です。こういった連携や人と話すことがここでは自然と養われます。

 

しかし、一人が問題を起こせば店全体のイメージが悪くなります。そういったことも意識しなければならないため、社会人としての責任感も身に付くようになるのです。

 

 

<経営意識が身につく>

ユニクロでは、全員が経営に関わることができます。

 

売上を取るために、お客様に喜んでもらえるように、一人一人が考え行動していくというのがユニクロの基本姿勢だからです。

 

ユニクロの「全員経営」という言葉を聞いたことはないでしょうか。これは一人一人が経営者として考え、仕事をするという会社の理念のようなものです。そのため、売上や会社の情報・販売体制など、例えアルバイトであっても全員に公開されます。

 

また、「売場をこうしたらいいんじゃないか」「これが売れているからアピールするべきだ」「お客様に喜んでもらえるための工夫を考えついた」など、一人一人が考えたことや提案をアルバイト・社員関係なく発言できる。

 

お店のためになることならどんどん取り入れてくれるのがユニクロです。一人一人がきちんとお店のことを考えるようになり、店全体がいい方向へ進むためです。

 

こんなにやりがいのあることはないでしょうし、売上や施策を意識するようになるため、経営意識が自然と身につきます。将来「経営者」を目指している方は、是非とも学んでおいた方がよいです。

 




 

<立場が平等>

僕がユニクロで最初にいいなと思ったのがこれ。まず、ユニクロに行って不思議に思うことはないでしょうか。それは、正社員、アルバイト、新人、などと明示されていないこと。

 

多くのアルバイトでは「新人」や「研修中」と明示されているが、ユニクロの売り場では皆、対等に扱われます。会社での立場など、お客様には関係ないからです。(シニアパートナーなど、雇用形態ではなくランク上位者は明示されます)

 

「ユニクロでは社員とアルバイトが同じ仕事をする」

 

区別がないのです。だからこそたくさんの仕事があり、成長できる。もちろん社員にしかできない仕事もありますが、アルバイトという感覚ではなく、より深く社会に身を置くことができるのもユニクロならでは。

 

 

<自主性が育つ>

これは「全員経営」の話と、もう一つの理由があります。

 

それは、ユニクロは実力社会であると言われますが、まさにその通りであるということです。ユニクロでは順序はあるものの、やればやった分だけ評価してもらえるし、希望があれば3ヶ月毎に昇格のチャンスが設けれています。

 

やりたいことにどんどん挑戦させてくれますし、昇格できれば時給もアップするのでモチベーションも上がります。そのためにはどうすればいいのか、何をしなければならないのか考え、自ら行動していかなければなりません。

 

もちろんサポートはありますが、結局は本人次第。自ら考え行動していく環境がそこにあるため、意欲的な人は自分を成長させることができるのです。

 

そうすることでスタッフも育つし、会社側にもメリットになる。だからこそ、自ら考え行動する力が身に付くのです。こういったことを知っている企業もあるため、就活はもちろん、就職後も必ず役に立ちます。

Pocket